話題のゲーム

海の生き物たちの雄大さに感動する「フォーエバーブルー ルミナス」

投稿日:2024年6月5日

本タイトルは、プレイヤーがダイバーとして海に潜り、謎多き“ベールド海”を調査していくゲームです。
基本操作は簡単で、右スティックで視点を変え、左スティックで移動できます。また、ZRボタンとRボタンで上昇・下降でき、海の中を自由に泳ぎ回れます。気になるものがあったらAボタンで調べられます。
海の生き物に近づいてLボタンを押すと、生き物のデータをスキャンすることが可能。未スキャンの生き物はベールをまとっていて細部まで把握できないのですが、スキャンすることで生き物の詳細がわかります。
ゲーム内ではこれを“アンベール”と言い、様々な海の生き物をアンベールしていくのが、各種ゲームモードで共通する目的です!

主な3つのモード

本作のゲームモードは、シングルプレイ・オンラインマルチプレイ・ストーリーモードの3つ。ストーリーモードである「調査本部」では、ベールド海の生物多様性の源とされる巨大なサンゴ群“世界樹”を枯死の危機から守るために、海域を調査していきます。
シングルプレイの「ひとりでダイビング」とオンラインマルチプレイの「みんなでダイビング」は、共通するゲームの流れがあります。ベールド海は潜る度に姿を変えるのですが、各マップにはIDが割り振られていて、IDを入力すると潜ったことのある海に行くことができます。マップによって地形も異なるため、生息生物も変わってきます。
探索では、まだ調べていない地点を隅まで調査してマップを埋めるとともに、生物のアンベール率を上げていきます。

探索にメリハリが出る緊急ミッション

※画像はイメージです

探索中、突如緊急ミッションが舞い込んでくることがあります。
緊急ミッションでは、特定の生き物を探してアンベールしていきます。調査対象の生き物が近くにいる時は、コントローラーが振動するので、これがレーダーの役割となります。
全体的に癒し要素の多いこのゲームでは、この緊急ミッションが探索にメリハリを出してくれるとも言えるでしょう。
ただ、調査対象を見つけるのに時間制限などはないので、自分のペースでマップを埋めながら探してみるのもいいと思います!

他のプレイヤーと協力する「みんなでダイビング」

「みんなでダイビング」 は、目的などは「ひとりでダイビング」と大差ないですが、一人の時とはまた違った体験ができます。
同じマップで他プレイヤーと協力して探索するのですが、スタート地点はみんなバラバラ。なので、他のダイバーと出合った時は少しほっとしたような気持ちになります。
よくあるオンラインマルチプレイでは、プレイヤー同士テキストで会話することが多いと思いますが、このゲームでは珍しくエモートやジェスチャーのみで意思疎通をします。この点はお子さんが遊ぶ時にも安心かもしれないですね。
また、“協力する”と言っても、厳しい条件をクリアするためというような激しさもないので、
あまりオンラインマルチプレイをしたことがない人も、ゆるい連帯感を感じながらプレイできそうです。

-話題のゲーム

Copyright© 今日もゲーム日和 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.