「HUNDRED LINE - 最終防衛学園 -」
発売日:2025年4月24日
価格:7,700円[税込]
対応機種:Switch、Steam
ジャンル:アドベンチャー
メーカー:アニプレックス
本タイトルはアニプレックスによる新作アドベンチャーであり、小高和剛(ダンガンロンパなど)と打越鋼太郎(極限脱出など)という二人のクリエイターが協力してシナリオとディレクションを手がけています。
主人公は団地で平凡な日々を過ごす一般人でしたが、突然謎の敵が現れ、平和な日常が崩されてしまいます。主人公はSIREIという不思議な生物から授かった力でピンチを乗り越えた後、SIREIによって集められた仲間たちと共に学校を守り、人類を救う戦いに駆り出されます。
主人公の選択次第でストーリーの顛末が変化するようになっており、戦闘パートではキャラクターごとの特性を生かした戦いを繰り広げるそうです。
「我駆力(がくりょく)」や「特異科目(とくいかもく)」など、聞き覚えのあるワードが使われており、独特の世界観を生み出しているようです。学校を舞台として突然現れた襲撃者と戦う、というシチュエーションを妄想したことのある方は多いのではないでしょうか?
「テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション」
発売日:2025年4月24日
価格:3,741円[税込]
対応機種:PS5、Switch、Steam
ジャンル:バラエティ
メーカー:アークシステムワークス
本タイトルは、旧テクノスジャパン社によって発売されていた、スーパーファミコンやアーケード向けの12のゲームをまとめたものであり、同社の歴史をたどることができる作品集です。国内で稼働されたことのない、海外版のタイトルも収録されており、同社やくにおくんシリーズのファンにとってはぜひ手に入れておきたい内容となっているようです。
収録タイトルの一つ「初代熱血硬派くにおくん」は、くにおとその仲間たちが修学旅行先の大阪を練り歩き、飲み物を買ったり、電車に乗ったり、喧嘩を売ってきた人物と戦ったりしていくアクションRPGです。シリーズのファンはもちろん、レトロなゲームが好きな方や、隠れた過去の名作を探すのが好きという方も、一度プレイしてみてはいかがでしょうか。
「百剣討妖伝綺譚」
発売日:2025年4月24日
価格:3,980円[税込]
対応機種:PS5、PS4、Switch、XSX、XSS
ジャンル:アクションRPG
メーカー:Game Source Entertainment
本タイトルは台湾の7QUARKが開発を行い、香港のGSE社がグローバルな展開を手掛けているアクションRPGです。舞台は江戸時代の日本で、美しい日本画風の世界観の中、多様なキャラクターたちが華麗なエフェクトを伴って冒険を繰り広げるようです。
主人公は3人のキャラクターから選ぶことができ、それぞれ異なったストーリーを持っています。またそれぞれに異なる専属武器(弓、双剣、妖剣)や戦闘スタイルがあり、武器を組み合わせたり、バフを集めたり、アイテムを強化したりすることで、多様なプレイ体験ができるとのこと。
ストーリーは輪廻転生がテーマとなっているようで、美しい美術やキャラクターデザインも相まって魅力的な世界観が楽しめそうです。海外のメーカーが制作した和風ファンタジーに興味がそそられますね!